健康に良さそうな食べ物

TBS系で「ジョブチュン」を見てたら、病気を予防する食べ物を紹介していた。


免疫力をアップする食べ物

 青じそが、ビタミンE・β-カロテンを多く含み抗酸化作用があるので良いとの事。
 食べる量は薬効成分を考慮すると毎日20~30枚食べるのが理想的だが、さすがに難しいので1日数枚でも継続して摂取しするのが良いとの事。
ちなみに冬は小松菜が良い。

ひざ痛を緩和する食べ物

 ショウガに含まれるジンゲロールに鎮痛作用や炎症を抑える作用がある。
 1日の摂取量は60gが理想的で(乾燥生姜なら6gでも可能)、調理は生でも加熱しても効果あり、6週間継続した人の4割に痛みの軽減が見られたとの事。
 ひざ以外の関節痛にも効果がある。(関節が原因では無い場合は効果は不明)

骨粗しょう症の改善する食べ物

 骨粗しょう症の原因はカルシウム不足、加齢によりカルシウムの吸収が悪くなったりダイエットなどでカルシウム不足になると骨からカルシウムを補おうとするため発症する。
 対策としては単純にカルシウムを摂取する事だが、普通に摂取しても吸収されにくいのでレモンを食事などにつけると良いとの事。クエン酸がカルシウムを吸収しやすくするとの事。
 おすすめメニューはやはり牛乳+レモン。

長寿によい食べ物

減塩→高血圧になりにくく脳卒中などにリスクが下がる。
きのこ(えのきだけ・なめこ・ぶなしめじ)→がん予防効果あり、えのきだけは40%リスク軽減。
寒天→食物繊維が豊富で肥満防止・便秘解消・血糖値の改善や悪玉コレステロール値の改善がみられる。(1日2g目安)

睡眠に良い食べ物

 自覚症状が無い人も含むと成人の4割が不眠症と言われているらしい。
 不眠症は「布団に入っても2時間以上眠りに入れない・朝起きるまでに2回以上目を覚ます人・起床予定より2時間以上早く目が覚める」などの症状が週2回以上1カ月続けば完全な不眠症と言え糖尿病・高血圧・うつ病などのリスクが2倍になる。
 対策には水出し緑茶が良くテアニンと言う物質によりα波が多く出て質の良い睡眠ができるとの事。
 水出し緑茶の作り方は、お湯で抽出すると覚醒作用のあるカフェインが出てしまうので、氷水(0.5度以下推奨)を使い2~3時間かけてじっくり抽出、寝る1時間前に1杯飲むと良い。

白内障の予防

ルテインを多く含むほうれん草が良い、ルテインの1日に必要な摂取量は6mgで1日2株食べればOK、油と一緒に食べると吸収率が良くなるとの事(ブロッコリーやリーフレタスにも多く含まれている方だが1/5程度)。
 ちなみにブルーベリーは眼精疲労にのみ効果がある。


 この手のテレビ番組では食材の「良い点」しか紹介していませんので、食材には「悪い点」がある事に注意して下さい。またすべて同時に食べると干渉により逆効果になる事もあります。

 バランスの良い食事をしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA