あちあち情報局

趣味や日曜プログラムなどを書いています

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

メニュー

現在リニューアル中

タグ一覧

ubuntu_mate

ここは旧トップページ自分用百科事典

Ubuntu MATE

Ubuntu MATE(ウブンツマテ・ウブントゥマテ)は、Linuxカーネルを用いたオペーレーティングシステム(Linuxディストリビューション)のひとつ。利用者の多いLinuxディストリビューション「Ubuntu」をベースにMATEデスクトップ環境を採用。Ubuntuと正式提携している「Ubuntuフレーバー」なのでサポートやアップグレードなど安心感があります。


※※※ 以下は Ubuntu MATE 18.04LTS(Bionic) の内容 ※※※

Ubuntu18.04LTSをベースにデスクトップ環境にGTK3.22ベースのMATE1.20.1を採用するなど独自改良されています。2018年04月26日にリリースされサポート期間は3年間です

ハードウェア要求

最小推奨
CPUPentium M1.0GHzCore2Duo 1.6GHz
RAM1GB3GB
HDD9GB16GB

ダウンロード手順

Ubuntu Mate 18.04 64bitのインストールディスクをダウンロードする内容です。

1.Ubuntu Mate公式サイトにアクセスし上部の「Download」を選びます。

2.「64-bit」を選びます。

3.「18.04LTS(Bionic)」を選びます。

4.「uubuntu-mate-18.04-desktop-amd64.iso」を選ぶとダウンロードが開始します。(1.86GiB/2.01GB)

5.ダウンロードしたファイルをDVD-Rに書き込んで下さい(書き込み方法はDVDやPCの説明書をご確認下さい、ダウンロードしたisoファイルはDVDのディスクイメージファイルとして書き込んで下さいファイル形式で書き込んでも使えません)


インストール手順

インストール手順はUbuntuとほぼ同じ(※)なのでUbuntu 18.04 LTS のインストール手順を確認して下さい。・・・Ubuntuのインストール手順を表示


使用した感想

【インストール】インストーラーはUbuntuとほぼ共通しており、日本語表示で内容もわかりやすいので難しい点はありませんでした。HDDは通常インストール+サードパーティ製ソフト+アップデート+スワップを含め約5.96GiB(6.41GB)使用。インストール直後から日本語表示・日本語入力が可能です。

【起動時間】CPU2コア+RAM2GB環境でBIOS(UEFI)終了後からログイン画面まで約1分4秒でログイン後に35秒ほど待ち時間があるので1分39秒です。同じ環境でWindows10を起動すると1分35秒(65+30秒)なので少し遅いです。

【デスクトップ】デスクトップ環境はGNOME2を基にしたMATEを採用、外観はタスクバー(パネル)が上下に分かれているのが特徴的、上側にはメニューボタン・ランチャ・タスクトレイ、下側にはタスク切替・仮想デスクトップ切替になっている。Windowsユーザー目線だと分割する理由が感じられず表示領域が狭いです。ベースのUbuntuもランチャ+パネルの2パネル方式で画面が狭いですが情報表示系と操作系にきっちり役割分担されているのに対しUbuntu MATEはどっちも操作系が含まれているので洗練されてない感じがします。

【メニュー】左上のメニューボタンでメニューウィンドウがポップアップします。動作は左側でカテゴリー選択すると右側にアプリを表示します。カテゴリー選択はオンマウスで切り替わるのでメニューボタンを含め2クリックでアプリを起動できます。

【アプリウィンドウ】標準的な外観と機能のウィンドウです。ウィンドウを画面端にスナップすると自動的に画面の半分や1/4で表示するウィンドウスナップ(エアロスナップ)に対応しています(LiberOfficeなど対応してないアプリもあるようです)。初期テーマでは黒色系のため白いキャンバスと明暗差が大きく目の疲れる感じ、タイトルバーにアプリアイコンは無く、アクティブ・非アクティブウィンドウの違いも明確では無いのでテーマを変更した方が良いと思います。

【アプリ】標準インストールでは次のようなアプリがインストールされます。インターネット・Eメール・文書作成の軽作業ならインストール直後からできます。公式対応アプリは「Software Boutique」からインストールできますが説明文は英語になっています。

ブラウザFirefoxメールThunderbird
オフィスLibreOfficeドキュメントビュワーAtril
画像ビューアEye of MATE写真整理Shotwell
ミュージックRhythmboxメディアプレイヤーVLC
テキストエディタPlumaスキャナ取り込みsimple-scan
CD作成BraseroWebカメラCheese
MacDock風アプリランチャーPlankBitTorrentTransmission
辞書MATE辞書(日本語非対応)日本語入力mozc

Software Boutiqueは英語表記

【設定画面】メニュー→設定またはメニュー→コントロールセンターからアクセスできます。コントロールセンターではカテゴリーごとに分類され大きなアイコン表示で目的の設定を探しやすくなっています。また各設定画面も共通性のあるレイアウトで日本語表示なので使いやすいです。


コントロールセンター

【メモリ】起動して少し待ってから「free -m」コマンドで使用状況を確認すると、メモリ2GB環境の場合で使用量(used)は425MBで利用可能(available)は1GB以上あるので快適に使えます。OS単体でスワップが発生しない下限の1GBで起動した場合は利用可能が395MBなのでメモリ消費の少ないアプリ1個程度ならスワップ無しで利用できます。


メモリ2GB起動時のメモリ状況

メモリ1GB起動時のメモリ状況

【操作感想】CPU2コア・メモリ2GB環境での動作はUbuntuほど重くは無いけど軽くは無いので普通です。フォントやボタン類が大ききくタブレット操作や小さな画面のPCで見やすくなっていますが、その影響と上下パネルにより1画面に表示できる情報量が少ないです。他のLinuxと比較のため表計算LibreOffice Calcを確認すると縦800px環境でUbuntuは31行目・Xubuntuは31.5行目を表示できるのに対しMATEは28.5行目までしか表示できませんでした。その他、私の環境だけかもしれませんが文字入力中に右上のJPアイコンをクリックすると必ずフリーズしました。


縦方向(800px)の情報量比較

【まとめ】

  • Good:Ubuntuフレーバーで安心、豊富なUbuntuの情報が利用できる
  • Good:将来的に操作や処理系が変わりにくいかも?(※)
  • bad:パネル画面の上下にあり作業領域が狭い
  • bad:文字入力中にJPアイコンでフリーズ、安定性に不安あり
  • タブレット向け(未確認)

※Linuxディストリビューションでは大手のUbuntuであってもGNOME2→Unity7→GNOME3とデスクトップ環境の大きな変更があるのでその度に操作を覚えたり環境整備しなければなりません。しかしMATEは開発経緯が「デスクトップ環境GNOME3に馴染めないユーザーらがGNOME2を存続させるため」と言う理由からなので、アップデートがあってもGNOME2から大きく外れた変化はしないだろうと言う推測(希望的観測)です。(Windowsも使い慣れた頃にバージョアップして覚えなおしで疲れます)


リンク

ubuntu_mate.txt · 最終更新: 2018/05/25 07:55 by 管理者