あちあち情報局

趣味や日曜プログラムなどを書いています

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

メニュー

現在リニューアル中

タグ一覧

kubuntu

ここは旧トップページ自分用百科事典

Kubuntu

Kubuntu(クブントゥ・クブンツ)は、Linuxカーネルを用いたオペーレーティングシステム(Linuxディストリビューション)のひとつ。利用者の多いLinuxディストリビューション「Ubuntu」をベースにKDEデスクトップ環境を採用しWindows風デスクトップになっています。Ubuntuと正式提携している「Ubuntuフレーバー」なのでサポートやアップグレードなど安心感があります。


※※※ 以下は Kubuntu 18.04LTS(Bionic) の内容 ※※※ Ubuntu18.04LTSをベースにデスクトップ環境にKDEを採用するなど独自改良されています。2018年04月26日にリリースされサポート期間は3年間です

システム要件

  • 不明(公式サイトに記述を発見できませんでした)

ダウンロード手順

Kubuntu18.04 64bitのインストールディスクをダウンロードする内容です。

1.Kubuntu公式サイトにアクセスし、中段付近の「Download Kubuntu」を選択します。

2.Kubuntu 18.04.0 LTSの「64-bit Download」を選ぶとkubuntu-18.04-desktop-amd64.iso(1.73GiB/1.88GB)のダウンロードが開始します。

3.ダウンロードしたファイルをDVD-Rに書き込んで下さい(書き込み方法はDVDやPCの説明書をご確認下さい、ダウンロードしたisoファイルはDVDのディスクイメージファイルとして書き込んで下さいファイル形式で書き込んでも使えません)


インストール手順

手順が多いので別ページに掲載

Kubuntu18.04 インストール手順


使用した感想

【インストール】インストーラー日本語化されているので特に難しい点はありませんでした。HDDは通常インストール+サードパーティ製アプリ+アップデート+スワップで6.81GiB(7.32GB)使用。モニターサイズが高さ600pxだとボタンが押せずインストールできませんので安価なネットブック等にはインストールできません。

【起動時間】CPU2コア+RAM2GB環境でBIOS(UEFI)終了後からログイン画面まで約60秒+ログイン後に36秒で1分36秒かかります。同じ環境でWindows10を起動すると1分35秒(65+30秒)かかるのでほぼ同程度です。

【デスクトップ】デスクトップ環境はKDE Plasma 5.12.4、外観はWindowsに似たレイアウトで下部にタスクバーがあり左下にスタートボタン・右下にシステムトレイがあり標準的ですが、フラットデザインで新しい感じがします。デスクトップ上にはアイコンの他に「ウィジェット」と言う小さなアプリを配置できます。


ウィジェット

【メニュー】アプリの起動は下部の「アプリケーシ...」→カテゴリー選択でアプリが表示されます。使ってみた感じでは使い勝手は悪いです、一部で英語の説明が残っている事/アプリ起動はメニューボタンも含めて4回(+スクロールが必要アプリはマウスホイール操作)が必要な事/大きいのでマウス移動量が大きい事/アプリ選択時に最下段のアプリを選ぼうとするとスクロールする事/アプリ選択時に最下段を越え下部のお気に入りの項目にオンマウスすると別画面に切り替わって事など・・・見た目は良いだけに残念です。

【アプリウィンドウ】見た目や機能はWindowsと同じで、ウィンドウを画面端にスナップすると自動的に画面の半分や1/4で表示するウィンドウスナップ(エアロスナップ)に対応しています。

【アプリ】通常インストールでは次のようなアプリがインストールされます。インターネットブラウザ・Eメール・Officeなどが登録されているので軽作業ならインストール直後から利用できますが、アプリの日本語対応は不完全で一部には英語表記が残っている他、一部アプリ(LibreOffice)で日本語のインライン入力ができませんでした(ポップアップ画面上で入力変換してエンターで挿入)。Kubuntu公式対応アプリは「Discover」からインストールできますが説明文は英語になっています。

ブラウザFirefoxメールKMail(一部英語表記)
OfficeLibreOffice文書ビューアOkular
テキストエディタKate画像ビューアGwenview
音楽プレイヤーCantataメディアプレイヤーVLC
付箋KNotesスケジュール管理KOrganizer(英語表記多い)
CDR作成K3bスキャナソフトSkanlite
BitTorrentKTorrent日本語入力mozc

officeでインライン編集できません

【設定画面】スタートボタン→アプリケーシ...→設定→「KDEシステム設定」から起動します。ウインドウサイズが狭いと2カラム、大きければ3カラムレイアウトになり、左側にカテゴリー選択・右側に設定項目が表示されます。整頓されていて見やすいのですが、日本語化が不完全で部分的に英語になっています。

【メモリ】起動して少し待ってから「free -m」コマンドで使用状況を確認すると、メモリ2GB環境の場合で使用量(used)は465MB/利用可能(available)は1GB以上あるのでアプリを複数起動しても快適に使えます。メモリ1GB環境だとスワップアウトが1MBほど発生したのでスワップ無しで使うなら最低メモリ1.5GBは必要です。


メモリ2GB起動時のメモリ状況

メモリ1GB起動時のメモリ状況

【操作感想】CPU2コア・メモリ2GB環境での動作は気持ち重たく感じます。

【まとめ】

  • Good:Ubuntuフレーバーで安心、豊富なUbuntuの情報が利用できる
  • Good:フラットデザインが良い
  • Good:カスタマイズ化の自由度が高いデスクトップ
  • Bad:最も使用するアプリメニューの操作性が悪い
  • Bad:日本語対応が不完全

デザインは素晴らしいのですが、英語表記が部分的に残っていたりアプリメニューの操作がダメだったり致命的では無いけど残念な部分があり、また演出や装飾の影響で低スペックPCの場合はレスポンスの低下が懸念されます。ハイスペックPCで使いやすさより見た目を重視する人にはオススメです。


リンク

kubuntu.txt · 最終更新: 2018/05/14 19:00 by 管理者