あちあち情報局

趣味や日曜プログラムなどを書いています

ユーザ用ツール

サイト用ツール


memo:もったいないお化け

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
memo:もったいないお化け [2019/02/07 21:24]
管理者
memo:もったいないお化け [2019/02/17 11:29] (現在)
管理者 [おわりに2]
ライン 46: ライン 46:
  
 ===== おわりに2 ===== ===== おわりに2 =====
-しつけで叩いたり叱るのはダメだと無責任な発言をしている大人が多数いますが、脳から考えると「叱る・脅かす・肉体への痛み」など恐怖不安を与える事は「教育上必要不可欠」です。もちろん同時に「優しくする・ほめる・あたまを撫でるなど肉体への快楽」などご褒美や安心などとのバランスも重要です。+しつけで叩いたり叱るのはダメだと無責任な発言をしている大人が多数いますが、脳から考えると「叱る・脅かす・痛み」など恐怖不安・不快感を与える事は「教育上必要不可欠」です。もちろん同時に「優しくする・ほめる・あたまを撫でるなど肉体への快楽」などご褒美や安心などとのバランスも重要です。
  
-子供に限らず大人の脳でさえ悪いとわかっていても痛み・恐怖・不安を経験や学習をしなければ先に進もうとはせず現状維持や楽な方法を選ぼうとします。例えば自然災害への備えが良い例で自然災害が発生した地域と発生しなかった地域を比べると被害の大きかった地域ほど防災対策の質が高い事が知られています。誰もが自然災害は危ないと知っているのにこの有様です。この事からも痛み・恐怖・不安が強いほ行動の原動力として重要だとわかると思います。+子供に限らず大人の脳でさえ痛み・恐怖・不安を経験や学習をしなければ先に進もうとはせず現状維持や楽な方法を選ぼうとします。例えば自然災害への備えが良い例で自然災害が発生した地域と発生しなかった地域を比べると被害の大きかった地域ほど防災対策の質が高い事が知られています。この事からも痛み・不安重要だとわかると思います。
  
-また、「教育」と書いたのは人間の行動は経験とそこから得た学習から決まるからです。例えば目の前で人が泡を吹いて突然倒れたら多くの人は頭が真っ白になるか気が動転して正しい行動がとれません、これは経験不足だからで医者や看護師や同様の事例を何度も経験した人は即座に適切な行動が取れます。これと同じで一度も殴られたり理不尽な状況になった事がい人が初経験すると正しい行動ができず防衛衝動に従い「泣く」か短絡的で最悪選択肢の「怒る」(キレる)しか選べないのです。大人になってから初めてキレると本人は力加減ができず大きな傷害事件ってしまいますが、子供なら力が弱く大きな事件になりませんし、経験によって耐えことができりキレても力加減の調整を身つけるさせる事ができます。最近の若い人はキレやすいという原因もここにあるのでは私は考えています。+また、「教育」と書いたのは人間の行動は経験とそこから得た学習から決まるからです。例えば目の前で人が泡を吹いて突然倒れたら多くの人は頭が真っ白になるか気が動転して正しい行動がとれません、これは経験不足だからで医者や看護師や同様の事例を何度も経験した人は適切な行動が取れます。これと同じで叩かれたり理不尽な状況になった事が少ない人はその状態になると正しい行動ができず、不快感から逃れたいと言う防衛衝動に従い短絡的に「泣く」か最悪選択肢の「怒る」(キレる)しか選べないのです。大人になってから初めてキレると本人は力加減ができず大きな傷害事件り前科者ですが、子供の時に親の管理下で経験させておけばキレても力が弱く大きな事件になりませんし、不快感から逃れるたどうしたらよいのか自分で考えさせるようにする事で将来同様の状況になっても適切な対応期待できます。最近の若い人はキレやすいというのも叩かれない叱られない育て方が原因の一つで、「すみません」など謝罪で解決す方法に思い至らないのでは私は考えています。
  
-暴力を推奨しているわではありません。+暴力を推奨しているわではありませんが、暴力から学ぶ事もゼロではありません。
  
memo/もったいないお化け.1549542263.txt.gz · 最終更新: 2019/02/07 21:24 by 管理者