あちあち情報局

趣味や日曜プログラムなどを書いています

ユーザ用ツール

サイト用ツール


linux:introduction

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
linux:introduction [2019/01/14 13:53]
管理者
linux:introduction [2019/01/14 14:26] (現在)
管理者 [オススメするのはLinux]
ライン 12: ライン 12:
 === OSのLinux(Linuxディストリビューション) === === OSのLinux(Linuxディストリビューション) ===
  
-OSのLinuxは、パソコンなど目的のハードウェアで使用できるようLinuxカーネルをソースコードから実行形式に変換(コンパイル)し、関連機器を制御するドライバー・アプリケーションや操作画面(ユーザーインターフェース)など組み合わせ一般流通できるようパッケージ化した物す。+OSのLinuxは、パソコンなど目的のハードウェアで使用できるようLinuxカーネルをソースコードから実行形式に変換(コンパイル)し、関連機器を制御するドライバー・アプリケーションや操作画面(ユーザーインターフェース)など組み合わせ一般流通できるようパッケージ化した物をLinuxディストリビューションと言います。
  
-===== Linuxディストリビューション ===== +Linuxをはじめて利用しようとすると、Debian・Ubuntu・RedHatなど色々なLinuxの製品が出てきてどれを使ってよいか、どう違うのかで混乱すると思います。Windowsなど特定の企業が製作しているソフトウェアは98やXPと言ったバージョンとHomeやProと言ったエディションなど明確に分類されているのでどれが新しくてどれを自分が使うべきかわかりやすくなっていますが、Linuxは「**誰でも無料**に開発改造できるけど**第三者に提供する場合は公表**しなければならない」と言うルールがあるため、ハードウェアや使用目的などに合わせて複数の企業や個人が使いやすいようカスタマイズした製品が次々と発表しているのでされているので多くのLinuxの名前のある製品が存在します。自分がどれを使うべきかどれがのかは本文の最後の方おおまか分類ておきます。
- +
-Linuxをはじめて利用しようとすると、Debian・Ubuntu・RedHatなど色々なLinuxの製品が出てきてどれを使ってよいか、どう違うのかで混乱すると思います。 +
- +
-Windowsなど特定の企業が製作しているソフトウェアは98やXPと言ったバージョンとHomeやProと言ったエディションなど明確に分類されているのでどれが新しくてどれを自分が使うべきかわかりやすくなっていますが、Linuxは「**誰でも無料**に開発改造できるけど**第三者に提供する場合は公表**しなければならない」と言うルールがあるため、ハードウェアや使用目的などに合わせて企業や個人が使いやすいように改良したが次々と発表されているので多くのLinuxの名前のある製品が存在し、そらの中で一般利用者インストールできるようにCDや圧縮ファイルどにパッケージ化した物Linuxディストリビューション(頒布形態)と言います。+
  
 === 三大ディストリビューション === === 三大ディストリビューション ===
  
-一般PC用やサーバー用のOSの開発は、カーネルが無料で入手できてもOSに必要なすべてを機能を揃えるのは容易では無いため開発規模の大きい「Debian」「RedHat」「Slackware」の3つのディストリビューションが主になり、それ以外は三大ディストリビューションを二次・三次改造したり特定の機能に絞って独自開発した物となります。三大ディストリビューションは業務向けに作られているので初心者向けではありません。+一般PC用やサーバー用のOSの開発は、カーネルが無料で入手できてもOSに必要なすべてを機能を揃えるのは容易では無いため開発規模の大きい「Debian」「RedHat」「Slackware」の3つのディストリビューションが主になり、それ以外は三大ディストリビューションを二次・三次改造したり特定の機能に絞って独自開発した物となります。三大ディストリビューションは有名ですが業務向けに作られているので初心者向けではありません。
  
   * **Debian**・・・コミュニティ中心で開発している無料のLinux、フリーソフトのみで構成されているのでライセンスへの配慮が最小限ですみ個人から法人まで幅広く利用できます。その反面フリーで無いデバイスドライバーなどが入ってないためドライバーのインストールなどでトラブルになるやすく中級者から上級者向けです。(私の環境では無線LANが使えないトラブルがありました)   * **Debian**・・・コミュニティ中心で開発している無料のLinux、フリーソフトのみで構成されているのでライセンスへの配慮が最小限ですみ個人から法人まで幅広く利用できます。その反面フリーで無いデバイスドライバーなどが入ってないためドライバーのインストールなどでトラブルになるやすく中級者から上級者向けです。(私の環境では無線LANが使えないトラブルがありました)
ライン 89: ライン 85:
   - **コミュニティー主体と企業主体**・・・企業が開発に関わっているディストリビューションは安定性が高く使い勝手良いのですが、企業の影響で次々と新機能搭載するため操作性が大きく変わります(Windowsのメジャーバージョンアップと同じ)。対してコミュニティー主体で開発しているディストリビューションはコミュニティーの総意で開発しているため新機能の搭載は遅れ気味ですが操作性の変化が少ないです。どちらが良いかはわかりませんが長期的に利用すると影響するので意識しておくと良いです。   - **コミュニティー主体と企業主体**・・・企業が開発に関わっているディストリビューションは安定性が高く使い勝手良いのですが、企業の影響で次々と新機能搭載するため操作性が大きく変わります(Windowsのメジャーバージョンアップと同じ)。対してコミュニティー主体で開発しているディストリビューションはコミュニティーの総意で開発しているため新機能の搭載は遅れ気味ですが操作性の変化が少ないです。どちらが良いかはわかりませんが長期的に利用すると影響するので意識しておくと良いです。
  
-=== 私がWindowsの替わりとしてLinux初心者の方にオススメするのは ​=== +===== オススメするLinux ===== 
-Linux(勉強も兼ねて)として使うのかWindowsの代わりとして使うのかで選択肢が変わります+Linux(サーバーや勉強など)として使うのかWindowsの代わりとして使うのかで選択肢が変わります。
  
-Linux勉強も兼ねる場合+**趣味・仕事・Linux勉強なんで**
  
-  * **Ubuntu**・・・初心者向けで情報が多くLinux入門です。ただしシステムが重く操作性はWindows風ではありません+  * **Ubuntu**・・・初心者向けで情報が多くいのでLinux入門者向けですが高度な作業も可能です。ただしシステムが重く操作性はWindows風ではありません
  
-Windowsの代わりとして使う場合+ 
 +**仕事やお勉強用** 
 + 
 +  * **Debian**・・・中級者向け、情報が比較的豊富で堅牢なサーバー構築が可能、フリーソフトのみで構成されているので痒い所に手が届かない感じなので 
 +  * **CentOS**・・・中級~上級者向け、UbuntuやDebianに比べ情報は少ないが、これからRedHatを使用してそうな大手企業のサーバー運営や開発をする予定の人向け 
 + 
 +**Windowsの代わりとして使う場合**
  
   * **Ubuntu MATE**・・・Ubuntuの公式改良品、Windows風の操作画面です。Ubuntuより少し軽め。   * **Ubuntu MATE**・・・Ubuntuの公式改良品、Windows風の操作画面です。Ubuntuより少し軽め。
   * **Linux Mint**・・・Ubuntuの改良品、デスクトップ環境が複数選べどれもWindowsに近い操作感覚にカスタマイズ済み。重さはデスクトップ環境による。   * **Linux Mint**・・・Ubuntuの改良品、デスクトップ環境が複数選べどれもWindowsに近い操作感覚にカスタマイズ済み。重さはデスクトップ環境による。
 +
 +**Windowsの代わりとして使う場合(古いPC用)**
 +
   * **Xubuntu**・・・Ubuntuの公式改良品、少し古いPC(Windwos7世代くらい)で動作、デザインや機能は簡素   * **Xubuntu**・・・Ubuntuの公式改良品、少し古いPC(Windwos7世代くらい)で動作、デザインや機能は簡素
-  * **Lubuntu**・・・Ubuntuの公式改良品、Xubuntuが重い場合に使う、デザインや機能は簡素、(これで重ければ非推奨だけど古いKona Linux 2.3 blackやPuppy Linuxなど使うしかない)+  * **Lubuntu**・・・Ubuntuの公式改良品、Xubuntuが重い場合に使う、デザインや機能は簡素、 
 + 
 +(これで重ければセキュリティー的に不安があるけど古いKona Linux 2.3 blackやPuppy Linuxなど使うしかない) 
linux/introduction.1547441601.txt.gz · 最終更新: 2019/01/14 13:53 by 管理者