あちあち情報局

趣味や日曜プログラムなどを書いています

ユーザ用ツール

サイト用ツール


php:php_calc

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
php:php_calc [2018/12/30 17:33]
管理者 [(PHP)計算]
php:php_calc [2018/12/31 01:22] (現在)
管理者
ライン 22: ライン 22:
 ?> ?>
 </​code>​ </​code>​
 +
 ** 実行結果 ** ** 実行結果 **
 <php> <php>
ライン 71: ライン 72:
   echo '<​p>​()で+を先*は後に計算 '​.$a4.'</​p>';​   echo '<​p>​()で+を先*は後に計算 '​.$a4.'</​p>';​
   echo '</​div>';​   echo '</​div>';​
 +</​php>​
 +
 +===== インクリメントとデクリメント =====
 +''​$a++;''​ や ''​$a--;''​ と記述すると$aに1加算したり1減算する事ができます。処理結果は''​$a = $a+1;''​ や ''​$a = $a-1;''​ と変わりませんが処理が高速です。
 +
 +''​=''​ を使い通常の式として記述すると ''​++''​ ''​--''​ の位置で効果が変わり、例えば ''​$b = $a++;''​ の結果と ''​$b = ++$a;''​ では$bの答えが変わります。
 +
 +<code php>
 +<?php
 +  $a1=10;
 +  $a1++;
 +  echo '<​p>​=なしインクリメントの結果 '​.$a1.'</​p>';​
 +
 +  $a2=10;
 +  $a2--;
 +  echo '<​p>​=なしデクリメントの結果 '​.$a2.'</​p>';​
 +
 +  $a3=10;
 +  $b3=++$a3;
 +  echo '<​p>​=ありインクリメント先の結果 $a3='​.$a3.'​ $b3='​.$b3.'</​p>';​
 +
 +  $a4=10;
 +  $b4=$a4++;
 +  echo '<​p>​=ありインクリメント後の結果 $a4='​.$a4.'​ $b4='​.$b4.'</​p>';​
 +
 +  $a5=10;
 +  $b5=--$a5;
 +  echo '<​p>​=ありデクリメント先の結果 $a5='​.$a5.'​ $b5='​.$b5.'</​p>';​
 +
 +  $a6=10;
 +  $b6=$a6--;
 +  echo '<​p>​=ありデクリメント後の結果 $a6='​.$a6.'​ $b6='​.$b6.'</​p>';​
 +?>
 +</​code>​
 +
 +
 +** 実行結果 **
 +<php>
 +  $a1=10;
 +  $a1++;
 +  echo '<​p>​=なしインクリメントの結果 '​.$a1.'</​p>';​
 +
 +  $a2=10;
 +  $a2--;
 +  echo '<​p>​=なしデクリメントの結果 '​.$a2.'</​p>';​
 +
 +  $a3=10;
 +  $b3=++$a3;
 +  echo '<​p>​=ありインクリメント先の結果 $a3='​.$a3.'​ $b3='​.$b3.'</​p>';​
 +
 +  $a4=10;
 +  $b4=$a4++;
 +  echo '<​p>​=ありインクリメント後の結果 $a4='​.$a4.'​ $b4='​.$b4.'</​p>';​
 +
 +  $a5=10;
 +  $b5=--$a5;
 +  echo '<​p>​=ありデクリメント先の結果 $a5='​.$a5.'​ $b5='​.$b5.'</​p>';​
 +
 +  $a6=10;
 +  $b6=$a6--;
 +  echo '<​p>​=ありデクリメント後の結果 $a6='​.$a6.'​ $b6='​.$b6.'</​p>';​
 </​php>​ </​php>​
  
php/php_calc.1546158804.txt.gz · 最終更新: 2018/12/30 17:33 by 管理者